自己紹介

2017年12月11日月曜日

12月7日 みそ作り 3年

3年生が自分たちで育て収穫した大豆でみそ作りに挑戦しました。JAみそ加工所のみなさんが、みその原料や作り方を優しく教えてくださり、その後グループに分かれてみんなで協力して作業を進めていきました。できあがったみそは、1年掛けて熟成させてやっと完成するそうです。子どもたちは、今から1年後に受け取ることを楽しみにしています。


12月6日 子ども観光ボランティア 6年


6年生の児童が矢掛商店街に出かけ,観光ボランティアを行いました。この日に向けて自分たちで調べたり,「備中矢掛宿の街並みをよくする会」の方から話を聞いたりして準備を進めてきました。
寒い中,集まってくださった観光客,地域や保護者の大勢のみなさんを前に,子どもたちは本陣・脇本陣をはじめ矢掛の歴史や文化,自然についてわかりやすく説明することができました。

2017年12月7日木曜日

12月1日 やかげ学校音楽の集い 

矢掛町内の7小学校の児童が合唱や演奏を発表する「やかげ学校音楽の集い」がやかげ文化センターで開かれました。

矢掛小学校は4,5年生が参加し,「船でいこう!」「群青」の2曲の合唱を披露しました。
子どもたちは,練習の成果を存分に発揮して美しい歌声をホールに響かせ,客席から大きな拍手をいただきました。

その様子が,12/7(木)~9(土)の矢掛放送の「YCTニュース」で紹介されるそうです。

2017年12月5日火曜日

12月2日 三世代交流カローリング大会

本年度2回目の家庭教育学級『三世代交流カローリング』を体育館で開催しました。

『カローリング』は,室内でカーリングができるように考案されたニュースポーツです。底面に車輪のついた「ジェットローラー」と呼ばれる円盤をストーンの代わりに使用し,直径90㎝のポイントゾーンに向けて,相手チームのプレイヤーと交互に投げて得点を競うゲームです。

矢掛福寿会のみなさんが,ローラーの投げ方やゲームの進め方等を分かりやすく教えてくださいました。

カローリングは初めてという参加者が多く,ローラーをまっすぐ進めることや距離を合わせることはなかなか難しいようでしたが,少しずつ上手に投げられるようになり,カローリングを楽しむことができました。

とても寒い朝でしたが,みんなで和気あいあいと三世代の交流を図ることができ,心はぽかぽかと温まりました

たくさんのご参加ありがとうございました。





11月28日 秋のお店屋さん 1年

1年生が幼稚園,保育園の園児を招待して「秋のお店屋さん」を開きました。

この日に向けてみんなで力を合わせて準備をし,おもちゃ屋さん,釣り屋さん,アクセサリー屋さん,楽器屋さん,的入れ屋さん,ツリー屋さんの6つのお店をオープンしました。

お客さんに優しく作り方を教えてあげたり,困っている子に声を掛け自分のお店に招待したりと一生懸命活動することができました。

お客さんが楽しんでくれている様子をみて1年生も大満足。
少しお兄さん,お姉さんになったところを幼稚園,保育園の子どもたちや先生方に見てもらえたかな。




11月28日 ウナギ博士出前講座 3,4年

                            
4年生の国語の教科書にある「ウナギのなぞを追って」の著者である海洋学者の塚本勝巳さんをはじめ,共にウナギの調査,研究をされている阿井文瓶さん,渡邊 俊さんをお招きして出前講座を開催し,3,4年生がウナギの生態について学びました。

ウナギの驚くべき秘密や調査を進めていく航海上のエピソードなど教科書には書いていない3人の先生方のお話に子どもたちは興味深く耳を傾け,質問タイムに入ると,「ウナギの赤ちゃんは何を食べますか。」「群れで泳ぎますか。」などと大勢の子が熱心に質問していました。

塚本さんたちは,まだまだ解明できていないウナギのなぞを追い続けるそうです。興味をもったことを深く探求していく姿勢を見習いたいですね。










 

2017年11月29日水曜日

11月24日 見つけよう 矢掛のじまん 3年

3年生は,矢掛の自慢を見つけに校外学習に出かけてきました。

総合的な学習「見つけよう やかげのじまん!」の学習の中で
子どもたちが矢掛の自慢の一つに挙げたのが「ゆべし」でした。
そこで,この度,矢掛商店街にある「佐藤玉雲堂」さんを訪問することにしました。


最初は,質問タイムです。
「一日にどれくらいゆべしを作っていますか?」
「どんな種類のゆずを使っていますか?どこのゆずですか?」
「もちもちしているのは なぜですか?」 
たくさんの質問におかみさんがていねいに答えてくださいました。

続いて,ゆべし作り体験です。
板状のゆべしを包丁で細く切り,くるりと結ぶとできあがりです。
簡単なようですが,太かったり細かったりきれいに作るのはなかなか難しいようです。
最後にお店に売っているゆべしを作って見せてくださいました。
同じ形の物があっという間にできていくのを見て,みんなびっくりしました。
これぞ「矢掛のじまん」ですね。

たいへんお世話になりました。



 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

11月21日 フラワー集会

 
飼育栽培委員会の企画によるフラワー集会が開かれました。
この集会は,1~6年のたてわり班で活動します。
 
まず,体育館に集合し,飼育栽培委員が「花言葉の紹介」や「花の名前当てクイズ」をしてくれて,
みんなで楽しみました。
次に,外へ出て,それぞれ自分達の
班のプランターの花を植え替えました。
長い間咲いていたマリーゴールドを抜き,土を入れ,新しくパンジーの苗を植えました。
 
上学年と下学年の子どもたちが,お互いに助け合って作業をすることができました。
これからも責任をもって花のお世話をして,矢掛小学校を華やかにしてほしいです。



2017年11月22日水曜日

11月18日 学芸会

いよいよ学芸会の日がやってきました。
たくさんのお客さんが来てくださって,子どもたちは朝からはりきっていました。

劇の演目は・・・
1年生「 3びきのやぎの がらがらどん 」
2年生 「 そんごくう 」
3年生 「 王様の命令 」
4年生 「 新 ごんぎつね 」
5年生 「 友情のモニュメント 」
6年生「 おじいちゃんの学芸会 」

みんな 役になりきって一生懸命演技しました。
小さな失敗があっても,チームワークで乗り越えました。

そして最後に 全校合唱 「 船でいこう! 」「 群青 」
心をこめて歌いました。

練習の成果を力一杯発揮して 劇も合唱も大成功させることができました。
 




  

2017年11月14日火曜日

11月8,9日 海の学習 5年




 矢掛町の7校の小学校が連合で玉野市の渋川へ海の学習に行ってきました。
 
 最初に体育館に集まって,入所式に参加しました。
 矢掛連合以外に六条院小と荘内小の2校が一緒でした。
 
 海岸でお弁当を食べて,いよいよカッター訓練です。
 研修所の先生からは絶えず強い口調で指示がありますが,
 みんな それに応えて力一杯声を出し,オールを漕ぎました。
 カッターはぐんぐんとスピードを増し,とても遠くまで進むことができました。

 その後,研修室で「海藻のしおり」を作ったり,レクリエーションをしたりしてみんな仲よく楽しみました。 
 
 2日目は,朝食の後,地引き網です。
 船の上から打った網をみんなで力を合わせて引いていきます。
 残念ながら魚はあまり獲れませんでした。
 
 昼食に「おわカレー」をいただいて,最後に海洋博物館を見学しました。

 あっという間でしたが,「秩序」「友情」「実践」を体感することのできた
 充実の2日間でした。
                                                                           


2017年10月30日月曜日

10月26日 ドッジパスラリー大会

業間休みの時間に 全校で ドッジパスラリー大会を行いました。

各学年で原則8人以上のチームを組み,二手に分かれ,順番に入れ替わりながらドッジボールを投げ合います。3分間で何回パスができたかを競います。向かい合う距離は,低学年4m,中学年6m,高学年8mです。

早くパスをしたいと気持ちはあせりますが,速いボールを投げすぎると相手がきちんとキャッチできません。相手のことを考えてとりやすいパスをすることが大切です。どのチームも やさしいボールを投げたり,ワンバウンドさせたりと 工夫してラリーをしていました。

2ゲームの合計の結果,低学年の部は2年B組 水白チーム(221回)が,高学年の部は4年 Aチーム(215回)がそれぞれ優勝しました。


2017年10月25日水曜日

10月20日 陸上運動記録会 5,6年


矢掛町の小学5,6年生が小田小学校に一堂に会して
第39回小田郡学童陸上運動記録会が行われました。

トラック競技は,100m走と60mハードル走,フィールド競技は,
走り幅跳び・走り高跳び・ソフトボール投げ の全5種目。


今年度は,町内の5,6年生が全員参加となったため,合同授業
を通して仲良くなった他校の友達と顔を合わせると,次第に緊張
も和らぎ,みんな 自己記録更新をめざして力一杯がんばることが
できました。

平日開催でしたが,保護者の皆様 温かい応援,連日のお弁当作り ありがとうございました。

   
   


2017年10月19日木曜日

10月18日 茶臼山探検 1年




生活科「たのしい あき  いっぱい」の学習で茶臼山に行ってきました。

雨天を心配していましたが,お日様も顔を出してくれて
無事  行くことができ
ました。

雨の日が続いたこともあって,地面が濡れていて
足がすべりそうで 山を登るのが 少し大変でしたが
登ると,どんぐりを拾ったり虫を捕まえたりして
みんな 楽しく活動できました。

自然の中での季節の移り変わりを感じることができました。












10月5,6日 修学旅行


 1日目は,京都です。
清水寺,二条城,金閣寺 と 教科書に載っている建物を実際に
見ることができ,みんな感動していました。
東映太秦映画村では,タイムスリップをした気分で楽しんでいました。

2日目は,奈良へ移動して 東大寺大仏殿,奈良公園へ。
大きな大仏に驚いたり,かわいい鹿にせんべいをやったりしました。
さらに大阪に移動して 天保山海遊館へ。
小さな魚から大きな魚までたくさんの種類の魚に圧倒されていました。

悪天も予想されましたが 強い雨に打たれることもなく無事旅行を終えることができました。


2017年10月13日金曜日

やかげっこニュース 再開します!

平成29年度に入って,やかげっこニュースをお休みしていましたが

後期より 再開いたします。

ご覧いただけると うれしいです。

2017年3月24日金曜日

3月24日 修了式

 
本日、修了式を行いました。
1年間をふり返ってがんばったことを各学年の代表の子どもが発表しました。
そして、来年度がんばりたいこと等の目標もしっかりともち、
堂々と全校の前で発表することができました。
来年度も、一人一人が目標をもちながら、生活できると良いですね。
そして、学びいっぱい・笑顔いっぱい・元気いっぱいの矢掛小学校に
なるようにしていきましょう!
保護者のみなさま、地域のみなさま、1年間ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
 
 

2017年3月20日月曜日

3月19日 得得市 鼓笛隊出場

矢掛駅前広場で行われた井原線DE得得市に矢掛小学校鼓笛隊が出場しました。
やかっぴーの3歳のお誕生会に花を添えました。やかっぴーもタンバリンで一緒に演奏!!
卒業式後ではありましたが,小学校の思い出がまた1つ増えました。
 

2017年3月17日金曜日

3月17日 卒業証書授与式


本日、卒業証書授与式を行いました。
天気もよく、無事に6年生27名が卒業することができました。

式に臨む態度など、自信に満ちあふれているようすの子どもたちの姿をみて、
大きく成長をしたんだな。と大きく感じました。6年間でたくさんの思い出があることでしょう。
楽しかったことやがんばったこと、ときには悲しかったり悔しかったりすることも
あったと思います。そんな思い出を胸に、中学校へ行ってもぜひ頑張ってほしいと思います。
小学校から応援しています♩

保護者の皆様、来賓の皆様、本日はお忙しい中子どもたちの式に来ていただき
ありがとうございました。

2017年3月10日金曜日

3月9日 3年七輪体験

福寿会のみなさんにお世話になって
七輪を実際に使って,おもちを焼く体験を
行いました。
火のおこしかたを教えていただき,
いざ実践!すぐに火がついて喜ぶ班や
煙で涙目になって頑張る班,
焼いたおもちのおいしさに大喜びする班
実際の体験で学んだことは,一生の宝物になったことでしょう。
福寿会のみなさん,たいへんありがとうございました。

2017年3月9日木曜日

3月8日 長縄大会

 3月8日(水)に縦割り班対抗で長縄大会を行いました。
 どの班もこの日まで練習をしてきた成果を発揮して,仲良く一生懸命に跳びました。
数を数える大きな声が響き渡り、気持ちのよい大会となりました。

2017年3月3日金曜日

2月27日~3月3日 3年そろばん学習

講師に落合さん、鳥越さん、山野さんをお願いして、3年生がそろばんの学習をしました。算数の指導内容になっていますが、初めてそろばんに触れる児童もいて、戸惑いながらも熱心に取り組んでいました。4時間の学習が終わる頃には、そろばんの扱いにもかなり慣れて、指の動きが速くなっていました。専門的な知識や技能をもった学習ボランティアさんの効果はやはり大きいと実感しました。