自己紹介

2022年6月24日金曜日

PTA心肺蘇生法講習

PTA心肺蘇生法講習を消防署にお願いして開催しました。
プール開放がなくなったからといっても、いざというときのために知っておくことは必要です。PTAの方々と職員と一緒に受講しました。 



ANAお空の仕事体験授業(5・6年合同授業)

5・6年の合同授業は、特別出前授業の形で、ANA(全日空)の方々による「お空の仕事体験授業」を行ってくださいました。地域おこし協力隊の橋本慶子さんのお声かけによって実現したものです。午前中に町内5年生全員が、午後に6年生全員が文化センターに集まり、授業を受けました。パイロット・客室乗務員・グランドハンドリングスタッフ・整備士・グランドスタッフの5つの職種に分かれて、詳しく話を聞いたり職業体験をしたりしました。どの職種のブースに行っても、子どもたちは目を輝かせて、集中して話を聞いていました。その仕事をがんばっている人たちの熱い思いをしっかり受け止められたのではないかと思います。その様子から自分の夢へ一歩を踏み出したかのような気がします。最後に夢を書いた紙飛行機を飛ばしました。夢が未来に向かってつながっていってほしいですね。


 




2022年6月23日木曜日

4年合同授業

今日は、4年生の合同授業の日です。
3年生と一緒で、分かれて、三谷小と山田小に行って授業をします。
自己紹介ゲームなどレクレーションをして交流をしたり、国語の授業をしました。
とても楽しそうに他校とのグループ活動ができて、わずかな時間だけど充実したものになりました。
この機会を通して、友だちの輪を広げていってほしいですね。




 

2022年6月22日水曜日

3年合同授業

3年ぶりに対面でできる合同授業を行いました。
今日は、3年生の合同授業です。
矢掛小3年生は、山田小と三谷小と2つに分かれて、それぞれの学校に行って、交流したり授業したりしました。初めは恥ずかしがっていた友だちも、次第に慣れ、グループ活動も楽しむ姿が見えるようになりました。
 すてきな体験となりました。 




2022年6月19日日曜日

第1回学校運営協議会

令和4年度の第1回学校運営協議会が運動会の日の午後に行われました。
今年度の学校運営の方針をもとに、チームとして取り組むプロジェクトなどについて、リーダーがお伝えし、委員の皆様の意見を聞きました。
委員の皆様はチーム矢掛のサポーターです。しっかりと共に手を携えて、やかげっ子のために今できることをすすめていきたいと思います。


 

運動会開催!

コロナの心配、雨の心配、熱中症の心配を乗り越え、運動会が開催できました。

子どもたちが待ちに待った運動会で、一人一人が力を出し切り、みんなの力を結集して、コンパクトだけど、すばらしい運動会ができました。

会場に応援に来られたおうちの方の応援も嬉しく、それまでの励ましの言葉もおうちでしてくださったでしょうから、子どもたちはがんばれました。

やりきった後のみんなのすがすがしい笑顔がすてきでした。

感動いっぱいの運動会をありがとう!

まさしく、「心を燃やして」がんばった運動会になりました。

保護者の皆様、ありがとうございました。







 

2022年6月17日金曜日

中学校出前授業

中学校の先生が来てくださり、出前授業をしてくださいました。
今日は美術の授業で、林先生による「ランプシェードづくり」の授業でした。
たくさんの材料を用意してくださり、思い思いに柄を考え、つくっていきました。
6年生の眼は真剣そのもの。
できあがった作品をランプで灯すと、「うわ~きれい!」。
とてもあったかい気持ちになりました。
いい体験になりましたね。





 

2022年6月15日水曜日

ふるあさとタイム「絵描きマミコさんのお話」

 今年度のふるさとタイム第1回目は、「絵描きマミコさん」に来ていただき、お話をしていただきました。
 マミコさんの描く絵は、商店街の探索マップにも使われ、矢掛の人たちはよく目にしています。可愛い子どもたちが懐かしい風景の中で遊んでいる絵が多く、ノスタルジーとファンタジーをぼくは感じています。

 今回のお話は、実際の絵を見せていただきながら、絵を描くようになったこと、矢掛のすてきなところ、すてきな人たちなど、子どもたちにもわかりやすいすてきな話でした。子どもたちも、画面を見ながらよく聞いていました。

 ありがとうございました。





2022年6月14日火曜日

4年社会科「ごみの学習」

4年生の社会科で「ごみの学習」を行っています。
クリーンセンターの見学はできないので、パッカー車に来てもらい、ごみ収集について実際に見させてもらって、勉強しました。
パッカー車の仕組みにびっくりした人も多かったでしょう。
これで、ごみについての秘密を知ることができました。


 

5年総合「水環境を調べよう」

5年生の総合的な学習で、先週は美山川の生き物調べをしました。

今日は、水の汚れについて調べ、水の環境について学びを深めようとしました。

アスエコ(岡山県環境教育センター)から古川さんに講師として来ていただき、

水質検査を行い、美山川の水質だけでなく、いろいろな場所の水質を調べました。

また、水の大切さについても教えていただき、SDGsの6番「安全な水」や14番「海の豊かさを守ろう」をより身近に感じることができました。

これらの学習をもとに、身の回りの環境についてより調べていきたいと思います。


 

2022年6月11日土曜日

PTA交流行事「ネイチャーゲームで遊ぼう」

3年ぶりにPTA交流行事ができました。
今までと違って、飲食を伴わない形で考え、野外で親子でネイチャーゲームの体験をしました。

アクアパークに集まり、2時間ほど親子で自然体験を楽しみました。

自然の中でさがしものをしたり、葉っぱのステンドグラスを作ったりして、自然のよさや不思議を少しは実感できたのではないでしょうか。




 

2022年6月7日火曜日

5年 SDGs川の学習

5年生が総合的な学習の環境を調べる中で、美山川の生き物調査をしました。

美山川河川公園で川に入り、魚をはじめ水生生物をつかまえて、講師の田賀先生に教えていただきました。

前日の雨で水かさが多く、少し冷たかったのですが、川の学習は楽しかったですね。

田賀先生や古川先生には、知らなかった水生生物について教えていただき、知識が増えました。

生き物での環境のよしあしをこれから調べることができます。来週は、水の汚れについて古川先生に教えていただきます。

身近な自然環境を調べることで、これからの自分達の行動に結び付けてほしいと願っています。



 

3・4年非行防止教室

3年生と4年生の非行防止教室を行いました。

3年生は窃盗やいじめなどについて、4年生はインターネットモラルについて、警察の方からしっかりと教えていただきました。

学んだことをこれからの生活に生かし、みんなで非行を防止したいですね。



2022年6月6日月曜日

3年 町家交流館・道の駅見学

3年生は、たかつまタイム(総合的な学習の時間)で矢掛町の特産物などを調べています。

今日は、町家交流館や道の駅に見学に行き、施設について調べたり、そこに置いていある特産物や矢掛町だけの特別な物を教えていただいたりしました。

矢掛町のすごいところがわかって、多くの人に伝えられるようになってほしいですね。

多くの人にお世話になりました。ありがとうございました。