自己紹介

2022年10月21日金曜日

6年体育「ハードル走」の研究授業

今日は、矢掛町の小学校体育連盟の先生方の研修会で、
6年生の体育の授業を公開しました。
青空の下、6年生の子どもたちが自分達のハードルの跳び方をチェックしながら、
学び合っていました。
先生方にとっても学び多い研修となりました。


 

コロボックルさんの読み聞かせ

今日の朝の読み聞かせは、コロボックルから6人の方が来られ、全学年に読み聞かせをしていただきました。
それぞれに楽しい読み物でした。
ありがとうございました。


 

2022年10月20日木曜日

矢掛小学校の教育活動を専門的に評価していただきました

矢掛町は先進的に学校の評価を取り組んできました。
その評価をもとに、学校の改善に生かしてきました。
その一つに、大学の先生による専門的に学校の活動を見ていただけることです。
学校の様子、子どもたちの様子、教育活動の状況、評価の適切さ、保護者のご意見等を客観的に見ていただきます。
今日は、広島市立大学から福本教授、川崎医療福祉大学から諏訪教授の先生に来ていただき、子どもたちの登校の様子から一日見ていただきました。
最後には、本日の様子から気がついたことなど、矢掛小のよさを伝えていただきました。
このことをもとに改善を図っていきたいと思います。


 

やかげのいいとこ見つけた

子どもたちに矢掛のよさに気付いてほしい
その思いで先生方で掲示を工夫しています。
職員室前や校長室前に掲示する物に子どもたちはよく見て通っています。
今回は新たに「矢掛の家の屋根の鬼瓦」に注目しました。
よく見ると、さまざまな鬼瓦がありますね。
どこにあるかをまた見ながら歩いてみてください。


 

2022年10月19日水曜日

1年 どんぐり拾い・公園遊び

1年生が生活科でどんぐり拾いに行きました。
総合運動公園でたくさんのどんぐりを拾いました。
何種類ものどんぐりがあり、うれしかったですね。
その後には、運動公園の遊具で遊んだり、芝滑りをしたりしてとても楽しかったです。
天気もバッチリで、気持ちのいい日でした。



 

児童会によるあいさつ運動

「もっとあいさつのできる矢掛小学校に!」
そういう思いをもって、運営委員会が中心になって、朝のあいさつ運動が始まりました。
みんなが明るく元気で、気持ちのよいあいさつができるようになればいいですね。


2022年10月18日火曜日

5年総合 ペットボトルペンケースづくり

廃油石けんに続き、今度はペットボトルを使ったペンケースづくりを教えていただきました。
笠岡の秋山さんに来ていただき、リサイクルとして、使える物作りとしてペンケースを教えてくださいました。
子どもたちは思い思いにつくり、お気に入りの物ができたようで、とても喜んでいました。
いいヒントをもらったと思います。ありがとうございました。 


2022年10月14日金曜日

「ゆめ」さんによる読み聞かせ

読書週間の取組の一つ、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせです。
今日は、「ゆめ」さんに来ていただき、1~3年生への読み聞かせをしてただきました。
学年にあった本を読んでくださり、子どもたちは本の世界に入っていました。
ありがとうございました。
 

2022年10月13日木曜日

小田郡陸上運動記録会開催!

小田小学校において、郡学童陸上運動記録会が開かれました。
3年ぶりの開催です。
町内5・6年生全員が集い、自己新記録を目指しました。
体育の時間を使って、走・跳・投の練習を重ねた成果を緊張感の中で
発揮できたことはいい経験になったと思います。
天候にも恵まれ、競技が終わった後の子どもたちの笑顔が輝いて見えました。




2022年10月12日水曜日

3年総合・佐藤玉雲堂さんのお話

3年生はたかつまタイムで、矢掛の特産物などについて調べています。
その中で、昔から柚餅子を作り続けている「佐藤玉雲堂」の佐藤さんに来ていただき、柚餅子について教えていただきました。
歴史的なことや作り方の工夫、人気の秘密など教えていただきました。
矢掛の特産の一つがわかりました。ありがとうございました。


 

校内読書週間 図書委員の取組

校内読書週間での図書委員会としての取組をミニ集会として発表をしました。
多くの人に図書室を利用してもらえるように、本をたくさん読んでもらえるようにしっかり伝えました。
読書が好きな矢掛っ子が増えるといいですね。
秋の夜長、おうちでもメディアから離れて本を読んでほしいですね。


 

2022年10月9日日曜日

赤い羽根募金活動

社会福祉協議会の活動に6年生の代表が協力して、得々市の場で募金活動をしました。
多くの人が募金をしてくださって、感謝しています。
子どもたちも初めは緊張気味でしたが、たくさんの人と接しながら、笑顔になり、人の温かさも感じ、すてきな体験となりました。

町長さんも協力してくださいました。              



2022年10月7日金曜日

理科の研修会

矢掛小学校は今年生活科・理科の研究をしています。
今日は、理科の研修会を開催し、岡山大学の山﨑光洋先生に講師として来ていただき、6年生の理科の授業参観と先生方の理科実験の研修を行いました。 
6年生の理科の授業は「てこのはたらき」をしました。子どもたちが各班でてこのきまりを見つけるためにさまざまに調べて、考えをまとめていました。がんばっていました。
先生方の研修は、いろいろな実験を楽しくでき、いい研修の場となりました。




2022年10月5日水曜日

1年生公園遊び

1年生の生活科「公園で遊ぼう」で、ネバーランドに行きました。
よく知って、よく遊んでいた場所ではありますが、1年生全員で遊ぶことは初めてです。
いろいろな遊具を使ったり、コオロギやバッタをつかまえたりして、たっぷりと遊びました。
少しの時間でしたが、楽しい声と笑顔がいっぱいでした。


 

2022年10月4日火曜日

5年生廃油石けんづくり

5年生はたかつまタイムで、身近な環境を調べ、SDGsの14・15の目標を達成するためにはどうしたらよいか考え、自分達でできることを実践しようとしています。
そのために、環境をよくしようと取り組んでおられる方々からその取組を聞いたり、一緒に実践したりしようとしています。
今日は、廃油から石けんづくりをしているクリーンハウスの方々にご協力をいただき、廃油石けんづくりを体験しました。使わなくなった油が役に立つことも驚きですし、それがまたよく汚れが落ちることもびっくりです。
このつくった石けんは自分達の活動に役立たせようと考えているようです。


 

2022年10月3日月曜日

地震の避難訓練

地震の避難訓練を行いました。
いつ、どこで、大きな地震に遭遇するか分かりません。
震度7の地震が阪神大震災以来多くなっているため、
真剣な訓練が大事です。
みんな、がんばりました。


 

2022年10月2日日曜日

矢掛公民館ウォーキング

真っ青な空の下、多くの人と大通寺までの道をのんびりと歩きました。
矢掛公民館主催のウォーキング大会が開かれ、地域の方大勢が参加しました。
時折吹く風が秋を感じ、気持ちよかったです。
いい汗をかきました。
公民館の関係者の方、ありがとうございました。