自己紹介

2017年12月11日月曜日

12月7日 みそ作り 3年

3年生が自分たちで育て収穫した大豆でみそ作りに挑戦しました。JAみそ加工所のみなさんが、みその原料や作り方を優しく教えてくださり、その後グループに分かれてみんなで協力して作業を進めていきました。できあがったみそは、1年掛けて熟成させてやっと完成するそうです。子どもたちは、今から1年後に受け取ることを楽しみにしています。


12月6日 子ども観光ボランティア 6年


6年生の児童が矢掛商店街に出かけ,観光ボランティアを行いました。この日に向けて自分たちで調べたり,「備中矢掛宿の街並みをよくする会」の方から話を聞いたりして準備を進めてきました。
寒い中,集まってくださった観光客,地域や保護者の大勢のみなさんを前に,子どもたちは本陣・脇本陣をはじめ矢掛の歴史や文化,自然についてわかりやすく説明することができました。

2017年12月7日木曜日

12月1日 やかげ学校音楽の集い 

矢掛町内の7小学校の児童が合唱や演奏を発表する「やかげ学校音楽の集い」がやかげ文化センターで開かれました。

矢掛小学校は4,5年生が参加し,「船でいこう!」「群青」の2曲の合唱を披露しました。
子どもたちは,練習の成果を存分に発揮して美しい歌声をホールに響かせ,客席から大きな拍手をいただきました。

その様子が,12/7(木)~9(土)の矢掛放送の「YCTニュース」で紹介されるそうです。

2017年12月5日火曜日

12月2日 三世代交流カローリング大会

本年度2回目の家庭教育学級『三世代交流カローリング』を体育館で開催しました。

『カローリング』は,室内でカーリングができるように考案されたニュースポーツです。底面に車輪のついた「ジェットローラー」と呼ばれる円盤をストーンの代わりに使用し,直径90㎝のポイントゾーンに向けて,相手チームのプレイヤーと交互に投げて得点を競うゲームです。

矢掛福寿会のみなさんが,ローラーの投げ方やゲームの進め方等を分かりやすく教えてくださいました。

カローリングは初めてという参加者が多く,ローラーをまっすぐ進めることや距離を合わせることはなかなか難しいようでしたが,少しずつ上手に投げられるようになり,カローリングを楽しむことができました。

とても寒い朝でしたが,みんなで和気あいあいと三世代の交流を図ることができ,心はぽかぽかと温まりました

たくさんのご参加ありがとうございました。





11月28日 秋のお店屋さん 1年

1年生が幼稚園,保育園の園児を招待して「秋のお店屋さん」を開きました。

この日に向けてみんなで力を合わせて準備をし,おもちゃ屋さん,釣り屋さん,アクセサリー屋さん,楽器屋さん,的入れ屋さん,ツリー屋さんの6つのお店をオープンしました。

お客さんに優しく作り方を教えてあげたり,困っている子に声を掛け自分のお店に招待したりと一生懸命活動することができました。

お客さんが楽しんでくれている様子をみて1年生も大満足。
少しお兄さん,お姉さんになったところを幼稚園,保育園の子どもたちや先生方に見てもらえたかな。




11月28日 ウナギ博士出前講座 3,4年

                            
4年生の国語の教科書にある「ウナギのなぞを追って」の著者である海洋学者の塚本勝巳さんをはじめ,共にウナギの調査,研究をされている阿井文瓶さん,渡邊 俊さんをお招きして出前講座を開催し,3,4年生がウナギの生態について学びました。

ウナギの驚くべき秘密や調査を進めていく航海上のエピソードなど教科書には書いていない3人の先生方のお話に子どもたちは興味深く耳を傾け,質問タイムに入ると,「ウナギの赤ちゃんは何を食べますか。」「群れで泳ぎますか。」などと大勢の子が熱心に質問していました。

塚本さんたちは,まだまだ解明できていないウナギのなぞを追い続けるそうです。興味をもったことを深く探求していく姿勢を見習いたいですね。